毎回の活動を、当日参加した会員が交代で記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。こちらではお初にお目にかかります、吉田です。さて、原始人の私は、この編集ページに辿り着くまでに、すでに30分かかってしまいました。……がんばります。
本日の例会はミーティングルーム205で行われました。午後六時の時点で参加者は三名のみ。新体制に移行して初めての例会だというのに、この先このサークルに未来はあるのか!?なんて思っていたら、例会終了時にはいつの間にか八人に増えていました。いやはや、人が多いって良いですね。
さて例会の内容ですが、今日は吉田と田村くんの、増刊号用の作品の合評を行いました。以下、そこで出た意見です。
吉田『王は途方に暮れた』
・概念的な言葉を使いすぎて、読者がどう読めばいいのかわかりにくい。
・しっかりした理論を構築して、物語に説得力を持たせるべき。
田村『老数学者は独り海辺に佇む』
・最後の、話のひっくり返し方がうまい。
・数学者の、世俗を避ける理由にもう一押し欲しい。
ひどく個人的な感想。小説には小説でしか書けないことがある。絵画には絵画でしか、音楽には音楽でしか表現できないことがある。だから「表現者」は、数ある芸術の中から、小説とか絵画とか音楽とかの「手段」を選ぶわけですが、それらのカテゴリー間で行ったり来たりすること、本当に不可能なのでしょうか。もちろん、小説を書いている以上、小説というツールの特性を理解し利用するべきなのですが、他の分野を侵食しちゃいけないとは限らない気がします。分さえわきまえておけば。
ともあれ、たくさんの方が自分の書いたものを読んでくださり、なにかしらリアクションをいただけるのは本当にありがたいです。回収し忘れた伏線を指摘していただいたり、「チェックメイト」という単語ひとつで優越感に浸れたり、自分ひとりではできないことばかりです。日々精進、であります。
次回は「テンプレート」なるものを使えたらいいなーと思いつつ。失礼。
本日の例会はミーティングルーム205で行われました。午後六時の時点で参加者は三名のみ。新体制に移行して初めての例会だというのに、この先このサークルに未来はあるのか!?なんて思っていたら、例会終了時にはいつの間にか八人に増えていました。いやはや、人が多いって良いですね。
さて例会の内容ですが、今日は吉田と田村くんの、増刊号用の作品の合評を行いました。以下、そこで出た意見です。
吉田『王は途方に暮れた』
・概念的な言葉を使いすぎて、読者がどう読めばいいのかわかりにくい。
・しっかりした理論を構築して、物語に説得力を持たせるべき。
田村『老数学者は独り海辺に佇む』
・最後の、話のひっくり返し方がうまい。
・数学者の、世俗を避ける理由にもう一押し欲しい。
ひどく個人的な感想。小説には小説でしか書けないことがある。絵画には絵画でしか、音楽には音楽でしか表現できないことがある。だから「表現者」は、数ある芸術の中から、小説とか絵画とか音楽とかの「手段」を選ぶわけですが、それらのカテゴリー間で行ったり来たりすること、本当に不可能なのでしょうか。もちろん、小説を書いている以上、小説というツールの特性を理解し利用するべきなのですが、他の分野を侵食しちゃいけないとは限らない気がします。分さえわきまえておけば。
ともあれ、たくさんの方が自分の書いたものを読んでくださり、なにかしらリアクションをいただけるのは本当にありがたいです。回収し忘れた伏線を指摘していただいたり、「チェックメイト」という単語ひとつで優越感に浸れたり、自分ひとりではできないことばかりです。日々精進、であります。
次回は「テンプレート」なるものを使えたらいいなーと思いつつ。失礼。
PR